6/17(土)に、1月以来となる秋谷漁港に行ってきました。秋谷漁港は三浦半島西側で葉山の下、佐島のちょい上にあります。今回は「黒さんと僕が一緒に行くと天気は良いけど釣れないっすね~」とぼやくY君と出撃。
朝5時出発、餌の「徳丸」で青イソメとアミエビブロックを購入。キスとあわよくばアジを釣りたい計画。6時過ぎに秋谷漁港に到着すると、堤防は既に人で一杯。皆アオリイカ狙いでエギ投げてます。既に3杯程あがってるとの事。ここは完全にエギングスポットになっているようです。
場所が空いたのでY君と2人で投げ釣りを開始。ぽつぽつとアタリはあるもののキスではなく磯の小魚ばかり。チビヒイラギ、チビクサフグ、チビウミタナゴ、オハグロベラ、キタマクラ、オジサン...Y君もチビハゼ、ゴンズイ、クサフグ..そうそう隣で投げてた人がシタビラメ釣り上げてた。今度はシタビラメ狙いでいってみようっと。写真は、オハグロベラ、キタマクラ、オジサンです。
午後になり、投げ釣りの反応がなくなり、アミブロックの解凍も出来たので、計画通りあわよくばアジという事で、サビキ釣りを開始しました。ポチポチと、しかし確実に一匹づつウルメイワシがかかる。もしかしたらウルメイワシって釣ったのは初めてかも。綺麗な魚でした。
帰って、捌いてみると、結構身がしっかりしているので、開いて干物にしてみました。なかなかいい酒の肴です。又、ウルメイワシ釣りに秋谷に行こうっと。勿論、その時は、アオリイカにも再挑戦しようっと。
|