月曜日, 11月 28, 2005

釣った魚は食らふ その6

という事でメバルは煮付けでいただきました。手前に見えるのは真子です。

根魚は美味しいよ。

日曜日, 11月 27, 2005

メバルも大きくなってきた 大黒埠頭

今日も行ってきました、大黒埠頭。

今日はマイミクiceとドラニャンズと3人で突撃。

本当は三茶のママさんとお店の女の子(独身!!!)更に女の子のお姉さん(独身!!!)と総勢6名の予定だったのですが、残念ながら女の子が風邪を引いたため男3人での突撃となりました。

今日は密かな計画がアリ。前回痛恨の電気ウキをロストした場所
。「こんな所に根があったのか!!!」と痛恨のバラシ&ウキロストだったわけですが、その経験を逆手に取り、根周りをウキで狙って根に逃げ込まれなければ魚がいっぱい釣れるんではないか?という作戦です。名付けて「ウキ回収作戦」

という事でとにかく狙った場所を確保しなければならないので今日も朝一で出発。さすがに海釣り公園も空いてきたようで狙い通りの場所も確保できました。

今日は根を狙うのでブリクラ(ブラクリです。間違えました。へっぽこ釣り師の面目躍如(?)です。2007/5/1)とウキふかせの2本立ての予定。まず簡単なブリクラ仕掛け(ブラクリです。同上。2007/5/1)を用意して一投目で根ガカリ。ブリクラロスト(ブラクリです。同上。2007/5/1)。

気を取り直してウキふかせ仕掛けを用意。9時半頃に38cmのゴマサバをゲット。どうも「ウキ回収作戦」
はドンピシャの予感(^^)v

続けてほとんど同じ場所でメバル。メバルがかかった瞬間電話が入る。iceの「到着しました」電話だとは思うがそれどころではないので無視(^^;メバルをゲットして改めてiceと合流。

2人分のカゴ仕掛けを用意していると隣の若い子にサバがかかり私の仕掛けごとお祭りをくらう。見てられない時は仕掛けをあげてないとだめだな。

その後もウキふかせにメバルが4匹。一匹はチビメバルでリリース。ブラクリはとうとう一度も何も無しでした。ただ隣の若い子がケーソンの切れ目で30cmくらいのアイナメをあげてました。来週真似しよっと(^^;

今日は釣り場が空いてるのでiceにオーバースローのカゴの投げ方を教えたら、えらく気に入った様子で後半はバンバン投げてました。投げ方は私よりうまいみたい。投げ釣りが好きな人は魚が釣れようが、釣れまいが、投げる快感だけで十分らしいですがiceはそのタイプみたいです。

なんて思ってたらiceにもサバが来るが痛恨のバラシ。その後も2人に一度づつウキがグッと沈み込むサバのアタリがあったみたいですが...ウーン残念。

午前中は天気も良く、風もなく、暑くってジャケットを脱ぎ、トレーナも半そでにしていたんですが、午後になり風が強くなり、2時過ぎに隣の人にサバが来て又巻き込まれてしまう。

パズルのようなお祭りほぐしをやってるうちに太陽が灯台の影に入る。風の強い日に日が翳った場所で糸ほぐしはやるもんじゃないです。ほぐしても、ほぐしても風で又絡まるし、寒いし、なんか心底冷えて、命がけの糸ほぐしになってしまった。

なんとか糸をほぐしたものの、もうウキふかせで流せる海の状態ではなくなっており、そのまま5時終了でした。

iceは今日釣れたら自分にご褒美で竿を買う予定だったそうですが、バラして悔しくって簡単にバレない良い竿を買ってしまいそうです。

しかしウキふかせ釣りってすごい!!!!条件が合っただけかもしれないですが釣れます。という事で「ウキ回収作戦」は大成功だったのでした。誘った二人の面倒は見れなかったけど(^^;

木曜日, 11月 24, 2005

横須賀根魚図鑑

11/23に横須賀海辺釣り公園に行ってきたんですが、アイナメ2匹キープした以外は、小物ばかりで全てリリースしました。

釣行記とアイナメの写真はこちら
横須賀デビュー

せっかく写真を撮ったのになんか使えないかなと思い苦し紛れに「横須賀根魚図鑑」という日記を書く事にしました。

チビメバル













ハゼ













トラギス













ウミタナゴ













キンポ













ハオコゼ。

暗くなってから釣れたので、ハオコゼをチビメバルと間違えて、手で持ってしまいました。刺されて、指が小一時間ビリビリしびれてました。

水曜日, 11月 23, 2005

横須賀デビュー

マイミクのアベッチ実家横須賀に釣りに行ってきました。

横須賀近いです。空いてれば1時間かからない。夏場の渋滞が嘘のようで「横須賀海釣り公園」に行ってきました。

雑誌によると駐車場が朝8時からと書いてあったので世田谷を6時半に出たら7時半前に着いてしまった。でも駐車場に入れてそのまま公園に突撃しました。

入口から一番遠いポイントでブラクリ仕掛けでアイナメを一匹。その後沖に投げたカゴ仕掛けにチビメバルとアイナメ。

ここは根がそこたらじゅうにあるみたいでカゴ仕掛けも流れがあるのに動かない。

その後10cmから15cmのマハゼ、縞縞模様のハゼ、ウミタナゴ、キンポ、ハオコゼと小物ばかり釣れたのですが、初心者の私からすると楽しい小物釣りを楽しめたのでした。

夕方暗くなってから釣れたハオコゼにはやられました。暗かったので白と茶色の小さな魚がかかったので、てっきりチビメバルだと思って針を外してたら両方の親指をさされてしまいました。

毒のある魚なんだけどまあどうって事なかったです。今キーボード打っててちょっと痛いくらい。

私としては、ハオコゼも含めて釣った事のない小魚が一杯連れて楽しい一日を過ごしたのでした。

小さいリリース魚の写真もあるのですが、いっぱいありすぎて一応持ち帰ったアイナメの写真だけ。アイナメはマイミクのアベッチの奥様に煮付けにして頂きました。

日曜日, 11月 20, 2005

大黒埠頭も寒くなった。


今週もこりずに大黒埠頭にいってきました。本日の連れは三茶のママさんとママの妹さんです。お二人とも私より上です(^^;

朝は、初めて寒いと感じました。汲んだ海水も結構冷たい(ついこの前までは水が温かかった。)。初冬という感じかな。そのせいか、こんなに空いてる大黒埠頭は初めてでした。混んでる時の6人分くらいのスペースを一人で使え、寒さに震えながらも大満足?

お二人にカゴ釣り仕掛けを準備して、私はエギングにトライ。潮が早く早々に諦め。続けてブラクリで真下狙い。寒いせいかエサも齧られず。そのうち周りでサバがポツポツと上がり始める。11時頃に妹さんが鰯ゲット。続けてサバがくるも、最後に惜しくもバラし。私もカゴ釣りを始め、一匹上げました。

昼過ぎくらいから非常に冷たい風が吹き始め、ウキがどんどん流されるようになる。私のウキが又沈み込む。しかし、この魚は頭がいいのか目の前の根(目の前にこんなのがあったんだ。とびっくり)に入り込み、おそらくウキがひっかかってしまったのか、ウキ釣りで根掛りというなんとも不思議な状況になってしまいました。最後は切れてお気に入りのウキが目の前を流れ去っていきました。結構くやしかった。

その後も風が吹きまくり、ママさんと妹さんは建物に退避。私はウキをなくした悔しさから、なんとかもう一匹(出来ればメバル(^^;)を上げてやろうと閉園ぎりぎりまで粘ったのですが結局サバ一匹で終わってしまったのでした。

ウキ1,500円を無くしてゴマサバ一匹じゃあわないな~

寒かったけど気持ちのいい休日を過ごしたのでした。ゴマサバは唐揚げでいただきました。美味しかった。明日の一日塩をしたアラの潮汁が楽しみです。

しかし、あのウキを持ってった魚はなんだったんだろう?
やっぱりサバだったのかな(><)

月曜日, 11月 14, 2005

釣った魚はくらふ その5

初めての本牧ふ頭は鰯ばっかりだったわけですが、鰯もそこそこのサイズなので、唐揚げとマリネにしていただきました。




刺身にするにはもう少し身の厚みが欲しいとの女房の意見でした。








30cm/40cmのサバの引きや初めて釣る魚の「なんだろ?」というワクワク感と比較すると鰯は釣りとしてはもの足りない(ちと生意気か?)けど食べると美味しいですからO.K.です(^^;

日曜日, 11月 13, 2005

初めての本牧ふ頭海釣り公園

初めて本牧ふ頭海釣り公園に行ってきました。いつも行っている大黒埠頭のベイブリッジを挟んだ反対側にある海釣り公園です。

11月からは大黒埠頭と同様7時オープン。7時に着いたのですが既に駐車場は2/3以上ふさがっており、公園入口に行列が出来ています。まず人の多さにびっくりしました。

海釣り公園は500m程の岸壁とL字型に100m/300mの釣り堤防から構成されています。私は迷わず300mの釣り堤防に向かったのですが、釣り場所を見つけたのは390mくらい歩いてからでした。

今日も気持ちのいい日和で風もない暖かな1日で釣りには?がつくくらい潮も澄んでました。

午前中エギングを試しましたが、スペースがない所で、潮の流れも速く水深もあるのでちょっと無理でした。(やり方が悪いだけなのかもしれませんが...)その後カゴ仕掛けとブラクリをやりましたが、周りも含め静かなままお昼になりました。

お昼近くになると鰯が釣れ始め、回りにポツポツとサバがかかりはじめました。その後、サビキ釣りは鰯の入れ食い状態、私はというとカゴ釣りのウキが大きく流されるので沖狙いで鰯がポツポツ。

午後2時頃にマイミクのアベッチが家族で登場し鰯入れ食いタイムを堪能してました。「鰯じゃものたりない。サバが釣りたい。」と贅沢な事言ってましたが、楽しそうでした。

夕刻になりブラクリの青イソメにもポツポツとアタリが出始めましたが、針掛かりせずタイムアップ。

初めての本牧ふ頭は鰯一色で終わったのでした。

火曜日, 11月 08, 2005

きのこ汁

ここのところ、毎週週末は大黒埠頭海釣り公園に突撃していたのですが、今週はお休み。軽井沢の別荘を閉めに行ってきました。といっても自分の別荘なわけではなく、伯母の別荘を閉めるための運転手兼荷物運びです。

11/5土曜は最高の天気でした。碓氷峠の上の方と、軽井沢の奥旧軽井沢周辺は紅葉が綺麗でした。

土曜はまず追分にあるそば屋「かぎもとや」に突撃。田舎風のちょっとアゴが痛くなるそばは最高です。URLは中軽井沢にある本店しかありませんでした。

夜は以前も紹介した星野温泉の露天風呂。紅葉の寒い時期の露天風呂は最高でした。

翌日は朝冷え込んでそのままどんより曇り午前中は時々雨。別荘の片付けを終え、午後から買い物。午後2時過ぎくらいから雨が降り出し寒さもきびしくなる。3時に軽井沢を出た時はすごい霧。

この霧と寒さのせいで皆さん帰路についたのか、帰りの関越は大渋滞でした。本庄児玉から藤岡JCをまたいで15キロ(実際は20キロくらいあった)花園15キロ、鶴ヶ島10キロ、練馬出口6キロ。こんな渋滞はしばらく経験しなかったな。3時に軽井沢を出て、練馬出口7時半過ぎでした。

軽井沢駅前の八百屋さんで買ったキノコでキノコ汁作りました。美味しかった。

しかし、ここのところ海ばっかりだったけど、紅葉、露天風呂、キノコ汁...山もいいね。寒いけど。夏は渓流釣りも出来るし...来年復活しなくっちゃ(^^;

土曜日, 11月 05, 2005

釣った魚は食らふ その4

サバサバサバサバだったので3枚に下ろして身は味噌煮で頂きました。









アラは潮汁でいただきました。











ゴマサバはしめ鯖にしても???だけど今の時期油が乗って美味しいですよ。

木曜日, 11月 03, 2005

サバサバサバサバ

11/3も三茶のママさんと大黒埠頭に突撃。私はロッドケースの長さにふさわしい竿が欲しくなり5.4mの磯竿1.5号というのを買ってしまったのでその竿のデビュー戦です。

午前中は長竿の扱い方が分からずしっくはっくしてました。なんせ前に投げようと思っても、柔らかい竿なので竿が真下にしなってしまうので、前に投げられない。仕掛けを手に取ろうとしても長さの間隔が分からないんで掴めない。要するにエサを付けられない。投げれない。⇒釣りにならない。

 とにかく今日は人が多い。釣りたい場所も取れなかったし、一人一人の間隔も狭いし...

 そんな中4人くらい離れた所にいたグループにサバがかかる。サバは強烈に横に走る魚(サバの横走りというそうな)なので、なんかそのグループが釣れるたびに私は巻き込まれ、仕掛けがグチャグチャになる。その後もそのグループはサバを釣り続ける。

 午後になりマイミクのアベッチが子供を連れて登場する。なんでも私の携帯に何回も電話してたらしいが、私は全く気付かず「本当に大黒埠頭にいるんだろうか?」と結構あせったみたい。

 そうこうするうちに我々にもサバが来た。三茶のママさんは2匹バラシ、2匹釣り上げ。私は1匹バラシ、1匹釣り上げ。アベッチは1匹釣り上げ。アベッチの子供が釣り続けるおじさんからサバを3匹もらってた。阿部家の夕食は当分サバばっかりだな(^^;

 なんでおじさんばっかりサバが釣れたか?おじさんはタナが5mくらいと言っていた。我々はアジ狙いで2m程深いタナを狙ってたのさ。サバじゃ満足出来ないし...

 しかし周りじゅう見回してもサバ以外なんにも来ない一日でした。最後の最後にお隣のグループがヘチ狙いでメバル一匹あげてたけどね。11月から大黒埠頭海釣り公園は7時オープン、5時閉園。これだとせっかくのメバルタイムをみすみす逃す事になってしまうのがちょっと不満なのでした。

火曜日, 11月 01, 2005

大は小を兼ねる

ロッドケース買ってしまった。所謂竿ケースです。

私の持ってる竿はバイクで遊びに行く事を考えてのコンパクトロッドという仕舞い寸30cmくらいの竿だけなんだが...

50cmくらいまでの竿を仕舞うケースは2,500円
写真の1mちょっとのケースは上州屋バーゲン特価で990円

迷わず990円のケースを買ってしまいました。カッパとかお弁当とかいろいろ入って便利です。

今度このケースに相応しい長い竿買おうっと(^^;

因みにこのケース買った帰りに雨が降ってたので経堂からタクシーに乗ったら運ちゃんに「ライフルですか?」と聞かれた。ライフルも一本買ってみるかな。でも何処に売ってるんだろうか?